自由気ままにブログ

地方零細企業プログラマがひっそりとなにかしています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

init・無名関数 クロージャを少しだけ触る

またまた、久しぶりの更新です。 実際に結構使える、init関数に付いては、かなりオマケ程度にしか書いていないので、ご了承ください。

Goでサーバー立ち上げ、cssとjavaScript読み込みhtmlの表示まで

Goでローカルでサーバーを立てて、html・css・javaScriptを読み込み、Hello worldを表示させるところまでやってみましょう。

構造体無しのデータベース情報をゴリ押しでjson型にする

以前書いた、構造体無しでのDBデータを取得するやり方を紹介しました。 nono138.hatenablog.com 実際にデータをブラウザ側に送る時に、json型で送ることが多いと思いますが、構造体無しだとどうやってjson型にすればいいの??と思うかもしらませんがゴリ押し…

構造体無しで、DB情報を取得する

最近、自作PCでめっきりコードを書かなくなったので、久しぶりのGo言語です。 以前、書いた構造体を用いてDBの情報を構造体に格納する方法を書きましたが、あれはnullが入ると処理が止まってしまったり、Scan関数の引数が膨大な数になったりと言う問題はあり…

CPU無しで、BIOSアップデート

昨日に引く続き自作PCの作業に励んでいました。 EZ DebugLEDのCPUのライトが消えずに難儀していました。 BIOSアップデートの問題か、ピン折れのせいか原因が分からないので、1つづつ潰してみることにしました。

初めてPC組んでCPUピン折ったよ

昨日、PCのパーツが届いたので、今日はPCの組み立てをしました。 BTOでも良かったのですが、せっかくの休みなのと、AMDを使ってみたいと言うことで自作にしました。

プログラムにタイピングの早さは必要なのか? 初心者におすすめのプログラム書き方

タイピングの早さの必要性 twitterでタイピングを練習している方を多く見受けられ、プログラミングにおいて、タイピングの早さって大事なのではと思っている方も多いと思います。 結論から言うと、必須ではありません。 むしろ、遅くても全然大丈夫です。 弊…

DBから、jsonファイルの作成 ハマったところ

Goでデータベース(以下略:DB)の情報をブラウザ側に渡したい時に、jsonファイルで渡すことにしました。 DBの操作が出来れば、結構簡単に出来ると思います。 それでは、さっそくサンプルコードを見てみましょう。

go-sqlite3をちょっこと触る

プログラミング言語の基礎を学んだ後に、次のステップとして触るのがデータベースになります。今あるソフトウェア開発でデータベースを扱うのが大半だと思います。今回は、データベースのテーブル作成・データの挿入・データの参照まで軽く書いて見ました。…

jsonファイルでテーブル作成 Tabulatorが高性能で便利過ぎる

サーバサイド側から、jsonファイルを渡してあげたところで、またテーブルを作成する処理がなかなか面倒ですよね。そんな時にTabulatorがかなり便利です。Tabulatorを使うと、ソート機能やデータの変更も容易に可能になります。また、ajaxも対応しているので…

jsファイルをコマンドプロンプト(dosプロンプト)で実行

ほとんどコンパイル言語しか触ったことないので、javaScriptになかなか慣れないでいます。GoやJAVA見たいにdosプロンプトで実行・デバックをしたいと思い至った次第です。まず、超簡単なjsファイルを用意file: dos.js for (var i =0; i < 10; i++){ console.…

fmtパッケージだけで、なんでも簡単にstring型に変換

Goは型のある言語で、型を意識して書かないといけません。関数を使いたい時など、引数でstring型にしていされていて、あれ?使えない...って時がよくありませんか?私はよくあります。通常だと package main import ( "fmt" "strconv" ) func main() { num :…

関数の引数・戻り値が多い場合は、メソッドを使おう

こんにちは、こんばんは、138nonoです。goを作る時に、ついつい引数・戻り値が多くなってしまう時はありませんか?若輩の私はよくあります。そんな時、使うのがメソッドです。メソッドの使い方は、こんな感じです。 package main import "fmt" type somethin…

日本語でプログラミング!?

こんにちは、こんばんは、138nonoです。就業中、ググっていたら、面白いものを見つけました。↓GitHubでお世話になっています、mattnさんのブログより 最後の部分で定義をUTF-8で使えるとのことさっそく、試してみたコード package main import "fmt" type 女…

配列に配列を代入はやってはいけない。

こんにちは、こんばんは、138nonoです。以前、配列に配列を代入すると、両方の配列が値を変換されてしまう問題を紹介したいと思いますが、その原因が分かりました。↓参考にさせて頂いたページ どうやら、代入した時点で、値だけでなく、ポインタまで代入して…

Goでの、二次元配列代入で躓いたところ(暗黙的代入)

こんにちは、こんばんは、138nonoです。業務に辺り、多次元配列をよく使う場面があると思います。二次元配列とは、簡単に言うと、配列の中に配列を格納するような機能です。一連の処理が終わった後、配列を元の配列に代入し初期値に戻そうと思ったのですが、…

Goでcsvファイルをキーにtxtファイルのデータを表示(連想配列)

こんにちは、こんばんは、138nonoです。Go言語で、csvファイルをキーに、txtファイルのデータとキーが一致したら、表示させるプログラムを組んでみました。csvファイル(キー)の中身txtファイル(データ)の中身textファイルの:以下のデータを表示させます。Go…

実質、PCの引っ越し(win8→win10) オマケに意外と知らない使えるショートカットキー

IT

こんにちは、こんばんは、138nonoです。今更ながら、ずっとwin10に変えたいと思い。連休を利用し、OSのアップデートですまず、win10用のプロダクトキーを購入無料期間にやっておけばよかったと、ひたすら後悔ですバックアップ用のHDDも無いので、とりあえず…

Goでは、map(連想配列)をあまり使わないのが、正解らしいです。

こんにちは、こんばんは、138nonoです。Goを触り始めてから、早1ヶ月半程経ちます。自社開発のシステムを少しづつやりながら、勉強をしております。現在、使用している、おすすめの参考書があります。実務を意識し、普通の参考書では、なかなか教えてくれな…

ちょっとだけ、C#を触ってみました。

IT

こんにちは、こんばんは、nono138です。用意されている、テンプレートを拝借して、少しだけデザインを変えてみたのですが、どうでしょうか?PCとスマホのデザインが統一されていないのが怠惰な私らしいですね(笑)いづれは、wordPrssで、専用ページを作りたい…

メインPCとsurfaceをホームグループで繋げました

こんにちは、こんばんは、138nonoです。メインPCで主に遊んでいるんですが、別の部屋でも遊びたいなと思い,秘かに持っているsurfaceと繋げて見ました。メインPCをサーバーホストにしたかったのですが、surfaceがサーバーホストになっている、ホームグル…